6月4日(水)には、1年生の総合的な学習の時間で、横倉山のフィールドワークを行いました。
雨上がりのすっとした空気の朝、スギやヒノキなど、様々な木々が茂る中を、牧野植物園の園長さん、藤川さん、田邊さんの説明を聞きながら、神社まで登っていきました。
倒木にびっしりとキノコが生えて土にかえっていく姿や、左に自然林、右に人工林という対比を見たり、いつも見ていた草花の名前や特徴を知り、朝鮮人参のなかまを見て普通の人参との違いを知ったりと、様々な植物のすがたに触れることができました。
「横倉山の自然をいつまでも大切にしていきたい」という生徒の感想もたくさんありました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |